2月3日(火)10時~、宇都宮共和大学長坂キャンパスにて、宇都宮共和大学「親子遊びの会」によるイベント「絵本の中から鬼は外福は内」が行われます。...
1月14日(火)~1月20日(月)10時~19時(※最終日は,16時まで),東武宇都宮百貨店4階展示スペースにて,「もったいない運動」に関する展示を行います。 「もったいない4コマまんがコンクール」入賞作品展示,「もったいないAWARD」入賞紹介,「もったいない残しま10!」運動のPRなどを,パネル等を用いて紹介しますよ(^^♪...
12月9日(月)~12月13日(金)8時30分~19時(最終日は16時まで),宇都宮市役所1階市民ホールにて,「もったいない4コマまんがパネル展」を行います。 「もったいない4コマまんがコンクール」入賞作品展示のほか「もったいないAWARD」の受賞者紹介,「もったいない残しま10!」運動のPRなどを,パネル等を用いて紹介しますよ(^^♪...
「宇都宮もったいない運動市民会議」では,ものの価値を余すことなく使い切る「リサイクル」と,ひとやものに感謝し大切にする「もったいない」のこころと志を同じくするリサイクル募金「きしゃぽん」との連携により誕生した古本募金プロジェクト「もったいないりぶっく」を推進しています。...
11月となり寒くなってきました。 秋といえば,食欲の秋,スポーツの秋,読書の秋,芸術の秋と様々な秋がありますね。 そして,秋はイベントが多い時期でもあり,市内の各高校・大学では学園祭が実施されております。 学生の皆さんが企画する活気溢れるイベントに行き,日々の生活に刺激を与えてみてはいかがでしょうか?...
明日から10月!少しずつ涼しくなり,秋らしくなってきましたね。 秋といえば,食欲の秋!読書の秋!スポーツの秋!芸術の秋!など色々ありますが,今日は「食」に関する「もったいない」の話をしたいと思います。 まだ食べられるのに食品を捨ててしまうことってありませんか?...
宇都宮市では,地球上にあるすべてのものに,尊敬と感謝の気持ちを持ち,人やものを大切にする,「もったいない運動」を進めています。日々,実践している行動をさらなる行動・実践につなげるため,月の初めに先月までの行動を振り返り,今月の行動・実践につなげましよう。 今年も夏の季節がやってきましたね!...
6月は環境月間です。 環境政策課では,6月14日(金)から6月28日(金)まで,宇都宮市役所1階市民ホールにて,「環境月間パネル展」の展示を行っています。...
ひと・もの・まちを大切にする「もったいない運動」を,工夫して楽しみながら取り組んでいる方を表彰しています。...
「ひと・もの・まち」を大切にするこころ「もったいない」について,みなさんが日々の生活の中で感じている,実行している「もったいない」を,楽しく気軽に4コマまんがにしてみませんか!...