毎月10日は,家庭の冷蔵庫などの食品在庫を確認し,賞味期限や消費期限の近いものや野菜・肉等の傷みやすいものを積極的に使用し,料理の食べ切りや食材の使い切りなどを実践することにより,まだ食べられるのに廃棄される食品を減らしていきましょう!
「もったいない残しま10(てん)!」運動
① 食材は10割(十分)使い切る,料理は10割食べ切る!
② 毎月10日は,「もったいない残しま10!の日」
③ 宴会で「残しま宣言」。開始10分・終了10分,料理に専念して残さず食べよう!
そして今回から、家庭でもカンタンに実践できる、「残しま10!術」を毎月ご紹介していきます。
連載1回目となる今回は「余った豆腐活用術」です。痛みやすい豆腐は買いすぎないことが第一。しかし、もし余ってしまったら、冷凍保存も可能です。豆腐を使ったアレンジレシピとして、『豆乳マヨネーズ』がおすすめ。残り野菜と一緒にディップすれば、冷蔵庫の中もすっきり!ぜひお試しください。
【豆腐マヨネーズの作り方】
■材料
豆腐(木綿がおすすめ)1/2丁
植物油 50cc
酢 25cc
粒マスタード
大さじ1/2
塩 小さじ 1/2
コショウ・ハチミツ 少々
梅酢(あれば) 少々
■作り方
これらの材料をすべてあわせ、よく混ぜるだけのカンタンアレンジ。野菜スティックや火を通したおからと好みの具材を入れれば、ヘルシーなポテトサラダにすることもできます。
■お話しを聞いたのは
「大豆乃館」店主・大谷洋二さん