4月27日(土)に,宇都宮市環境学習センター主催の講座「バスで行く!春の渡良瀬遊水地で,学び・感じ・体験しよう!」が開催されます。
渡良瀬遊水地で,春の自然観察や外来種の除去作業などを通して,渡良瀬の生態系を学ぶことができる内容となっています。ぜひご参加ください!
講座に参加しないなんて,「もったいない」ですよ!
○日 時 4月27日(土) 8:30~16:30
○集合場所 宇都宮市環境学習センター(8:25までに集合)
○持ち物 帽子,軍手,タオル,飲み物,昼食,天候により簡単な雨具,着替え(念のため),レジャーシート(野外での食事・休憩時に使用します。)筆記用具,動きやすい服装と靴でご参加ください。
※ 作業時は,長袖・長ズボン,長靴・雨靴などが望ましいです。
○参加費 無料(昼食はご持参ください)
○申込み 環境学習センターへ電話にてお問い合わせの上,お申し込みください。
※ おおむね、小学生以上。小中学生は保護者同伴。定員35名程度。
○内 容 ・ 保護活動をしている方のお話を聞き,渡良瀬の生態系を
学ぶ
・ ヨシ焼き後の渡良瀬遊水地で,春の自然観察
・ 湿地環境での保全活動や外来種の除去作業の体験
※ 講義・自然観察は雨でも実施いたします。作業体験は,
小雨時は実施,天候状況により内容を変更する場合があり ます。
※ 中止となる場合は,当日7:00 までにご連絡いたし
ます。
【問い合わせ先】
環境学習センター(655-6030)