毎月10日はもったいない残しま10!の日

毎月10日は,家庭の冷蔵庫などの食品在庫を確認し,賞味期限や消費期限の近いものや野菜・肉等の傷みやすいものを積極的に使用し,料理の食べ切りや食材の使い切りなどを実践することにより,まだ食べられるのに廃棄される食品を減らしていきましょう!

 

もったいない残しま10!運動

  1. 宴会で、開始時に幹事による「残しま宣言」の実施
  2. 食材は10割(十分)使い切る,料理は10割食べ切る!
  3. 毎月10日を「残しま10!の日」に設定。10日は冷蔵庫をチェックして,食材管理をしよう!

 

 

 

今月のもったいない情報

  毎月10日は,家庭の冷蔵庫などの食品在庫を確認し,賞味期限や消費期限の近いものや野菜・肉等の傷みやすいものを積極的に使用し,料理の食べ切りや食材の使い切りなどを実践することにより,まだ食べられるのに廃棄される食品を減らしていきましょう!

 

 「もったいない残しま10(てん)!」運動

  ① テイクアウトでも料理は10割食べ切る!

  ② 食材は10割(十分)使い切る,料理は10割食べ切る!

  ③ 毎月10日を「残しま10!の日」に設定。

  10日は冷蔵庫をチェックして,食材管理をしよう。

 

【今月のもったいない情報】

 GWといえば,BBQという方も多かったのではないでしょうか。連休も終わり,日常の生活に戻していく…ここで冷蔵庫の中を点検してみませんか。

 家庭からの食品ロスを減らすためには,買物時に「買いすぎない」、料理を作る際「作りすぎない」、外食時に「注文しすぎない」、そして「食べきる」ことが重要です。『家庭でできる取組』を参考に,身近なところから食品ロスの削減を実践してみましょう!

 

 『~家庭でできる取組~』

  <買物時の工夫>

   •冷蔵庫や食品庫にある食材を確認する

   •必要な分だけ買って、食べきる

   •利用予定と照らして、期限表示を確認する

  <調理、食事での工夫>

   •食品に記載されている保存方法に従って保存する

   •野菜は、冷凍、乾燥など下処理し、ストックする

   •残っている食材から使う

   •体調や健康、家族の予定も配慮し、食べきれる量を作る

   •作り過ぎて残った料理は、リメイクレシピなどで食べきる

 

 ぜひ,頑張ってみ10(テン)!

 

 【参考】

  消費者庁「家庭での食品ロスを減らそう」

  (https://www.no-foodloss.caa.go.jp/eating-home.html)

  宇都宮市「食品ロスの削減にご協力ください」

  (https://www.city.utsunomiya.tochigi.jp/kurashi/gomi/genryo/1012949.html)

  宇都宮市「フードドライブ」

  (https://www.city.utsunomiya.tochigi.jp/kurashi/gomi/genryo/1021295.html)