日頃から「もったいない」と感じていることや,実行していること,「もったいない」にまつわるエピソードなどを描いた
「もったいない4コマまんが」を募集、表彰しています。
たくさんのご応募ありがとうござました。
審査の結果、応募総数421作品から各部門の受賞作品が決定しました!
姿川第二小学校 4年
花本 紗菜
作新学院小学部4年
田中 みや美
姿川第二小学校2年
高橋 歩夢
細谷小学校5年
原田 知那
晃陽中学校3年
村田 美紅
宇都宮大学共同教育学部附属小学校6年
内田 真維
宇都宮文星女子高等学校1年
茂呂 賀奈子
宇都宮文星女子高等学校1年
星 玲唯夏
宇都宮アート&スポーツ専門学校2年
岡村 琴美
(敬称略)
動画で見る4コマまんが
宇都宮アート&スポーツ専門学校
【キッズの部】
「ぎょうざを作ろう」
高橋 美吹 さん
和田 大騎 さん
【ジュニアの部】
「もったいないかけ算」
沼能 汐音 さん
【一般の部】
「行動しなきゃもったいない」
金田 ひより さん
令和3年9月26日(日)に、「令和3年度もったいない4コマまんがコンクール表彰式」を開催しました。
表彰式の様子や受賞者のみなさんのインタビューをぜひご覧ください。
宇都宮市もったいない運動市民会議は、地球上にあるすべてのものに、尊敬と感謝の気持ちをもち、ひとやものを大切にする「もったいない運動」の普及啓発活動を行っています。活動の一環として、実施している「もったいない4コマまんがコンクール」では、今年は、「おもいやろうMOTTAINAI」テーマとして設定し、作品を募集しました。
今回で7回目となるコンクールは、応募作品167作品の中から、9月15日(火)に審査会を開催し、今年度の入賞作品が決定したのでお知らせします。
宇都宮市もったいない運動市民会議は,地球上にあるすべてのものに,尊敬と感謝の気持ちをもち,ひとやものを大切にする「もったいない運動」の普及啓発活動を行っています。 活動の一環として,日頃身近で「もったいない」と感じていることや,実行していること,「もったいない」にまつわるエピソードなどを描いた「もったいない4コマまんが」を募集いたしました。
今回で6回目となるコンクールは、応募作品305作品の中から、9月10日(火)に審査会を開催し、今年度の入賞作品が決定しましたのでお知らせいたします。
宇都宮市もったいない運動市民会議は,地球上にあるすべてのものに,尊敬と感謝の気持ちをもち,ひとやものを大切にする「もったいない運動」の普及啓発活動を行っています。 活動の一環として,日頃身近で「もったいない」と感じていることや,実行していること,「もったいない」にまつわるエピソードなどを描いた「もったいない4コマまんが」を募集いたしました。
今回で5回目となるコンクールは、過去最高の応募作品328作品の中から、9月12日(水)に審査会を開催し、今年度の入賞作品が決定しましたのでお知らせいたします。
宇都宮市もったいない運動市民会議は,地球上にあるすべてのものに,尊敬と感謝の気持ちをもち,ひとやものを大切にする「もったいない運動」の普及啓発活動を行っています。 活動の一環として,日頃身近で「もったいない」と感じていることや,実行していること,「もったいない」にまつわるエピソードなどを描いた「もったいない4コマまんが」を募集いたしました。
2年ぶりに今回で4回目となるコンクールは、応募作品262作品の中から、9月11日(月)に審査会を開催し、今年度の入賞作品が決定しましたのでお知らせいたします。
宇都宮市もったいない運動市民会議は,地球上にあるすべてのものに,尊敬と感謝の気持ちをもち,ひとやものを大切にする「もったいない運動」の普及啓発活動を行っています。活動の一環として,日頃身近で「もったいない」と感じていることや,実行していること,「もったいない」にまつわるエピソードなどを描いた「もったいない4コマまんが」を募集いたしました。
今年で,コンクールも3年目を迎え,これまでの「もの」を大切にする環境面の「もったいない運動」を中心とした作品から,「ひと」への思いやりや宇都宮の「まち」の良さなどを大切にする本市独自の「もったいない」のこころを表現した作品が集まるように変化するなど,「4コマまんがコンクール」の実施により,子どもから大人まで「もったいない」のこころの浸透がうかがえます。8月31日(月)に審査会を開催し,応募作品222点の中から,今年度の入賞作品が決定しましたのでお知らせいたします。
宇都宮市もったいない運動市民会議は,地球上にあるすべてのものに,尊敬と感謝の気持ちをもち,ひとやものを大切にする「もったいない運動」の普及啓発活動を行っています。
活動の一環として,日頃身近で「もったいない」と感じていることや,実行していること,「もったいない」にまつわるエピソードなどを描いた「もったいない4コマまんが」を募集いたしました。
コンクールも2年目となり,環境だけではなく人間や家族,宇都宮の良さなど幅広く「もったいない」を表現した作品が集まりました。
応募作品182点の中から厳正な審査の結果,入賞作品が決定しましたのでお知らせいたします。
宇都宮市もったいない運動市民会議では,地球上にあるすべてのものに,尊敬と感謝の気持ちを持ち,ひとやものを大切にする「もったいない」のこころを持って行動する「もったいない運動」を進めています。
この「もったいない運動」のひとつとして,日頃,身近で「もったいない」と感じていることや実行していること,「もったいない」にまつわるエピソードなど「もったいない4コマまんが」を募集したところ,75作品の応募がありました。厳正な審査の結果,入賞した作品をご紹介します。
TEL 028-632-2404
FAX 028-632-3316
MAIL mottainai@city.utsunomiya.tochigi.jp